経営に活きる人を發育します!経営に活きる価値を創造します!
社 名 有限会社コンシェルジェ
住 所 〒339-0058 埼玉県さいたま市岩槻区本丸2-12-19
設 立 平成14年6月
代表者 戸村 修
連絡先 info@conc.biz
事業内容
•経営課題解決支援
・講演、研修セミナーの企画及び実施
・各種プロジェクト企画及び運営支援
・執筆、出版及び販売
【代表者紹介】
(所属・登録)
■ NPO法人 埼玉ITコーディネータ 副理事長■ さいたま商工会議所個人会員
■ 埼玉県産業振興公社 登録専門家:経営戦略■ (独)情報処理推進機構 登録:セキュリティプレゼンター
(保有資格)
■ 情報セキュリティマネジメント試験
(企業支援主な実績)
- 某中堅自動車部品製造業社内IT化プロジェクト支援(課題発掘~IT導入の為の仕様書作成)
- ITSSP事業(経済産業省及び(独)情報処理推進機構推進プロジェクト)「計画書策定コンサルティング」に事業参画
- (財)三重県産業支援センタービジネスチャンスコーディネータ(販路開拓支援)
- (社)首都圏産業活性化協会(TAMA協会)コーディネータ(製造業販路開拓及び課題発掘解決支援)経済産業省『産業クラスター計画拠点事業』に参画
- 某(機械部品加工)製造業経営革新事業支援(計画・承認申請・実施支援)メンターコーチ
- 某大手製造業 海外プロジェクト管理活動支援
- 某製造業:IT化支援(経済産業省:IT経営力大賞2013・全国商工会連合会会長賞受賞)
- 某工業団地事業協同組合 事業推進プロジェクト支援
- 某製造業:「カイゼン」チームへアドバイス継続中
(代表者講師活動主な実績)
- 経済産業省支援 IT経営応援隊事業「経営者IT経営研修会」「IT経営気づき研修会」
- 開発営業戦略セミナー5日間コース
- 経済産業省J-SaaS普及研修会
- 経営企画書策定セミナー
- 経営革新計画策定セミナー
- ビジネスリーダー研修
- 情報セキュリティ対策セミナー
- 若手経営者向けプレゼンテーションセミナー
- できる!!社長の話し方講座
- ビジネスに役立つPCソフト活用セミナーなど多数
(代表者職歴)
昭和47年 某電機会社の入社試験面接で「ロボットを作って、24時間稼働の無人化工場を作りたい」と申し上げた。試験官は「オートマトンって知ってるか?」と。さすがに、肉のようですが、とは言えず「分かりません」と答えた。以降、その会社に29年間お世話になった。昭和48年入社。2000人程の工場で設備計画部隊に3年間。昭和51年本社プロジェクト本部に配属。以降、13年間国内外のプロジェクト管理一筋。平成元年プロジェクト調達部門に配属。同会社で作らないほとんど全てが調達の範囲。まさに商社のように、何でも買った。この期間は、人としても(特に営業マンの方々から)いろいろと鍛えてくれた。調達先特に営業の方々には感謝。その後、調達品の品質管理部門で約2年経験。平成14年退社し、独立。コンサルタントとセミナー講師を主な業として有限会社コンシェルジェを立ち上げ、代表取締役に就任。以降、ここに書けないような失敗も含め上記実績等を積み上げてきた。現在は特に地元周辺を大切にと地域中小企業事業者のためのセミナー講師、経営課題の相談アドバイザーとして活動中。
■■■=====■■■ 有限会社コンシェルジェの命名の意図
『コンシェルジェ』とは、ホテルのロビー付近などに待機し、観光客へショッピングについてのアドバイスや、観光地へのアクセス方法などを説明する職業のことです。次の目的地や滞在地への航空券や、入手困難なチケットの手配なども行うこともあります。すなわち、案内人でありお困りのことを解決してくれる人・・・と解釈して、ビジネス支援で企業やビジネスパーソンのお役に立つように心がける会社にしたい・・・という想いで命名し設立したのです。
■■■=====■■■